スマホを使った電子カルテ

近年では、電子カルテの作成にスマホを取り入れている医療機関が増加中です。医師や看護師が紙のカルテに入力をするのに要していた時間が、およそ半分になったと言われています。スマホ電子カルテシステムの多くは音声入力にも対応していますので、患者の対応に追われる医師や看護師は、作業をしながら手軽に入力することが可能になるのです。カルテの活用は、回診時や配役時のタイミングなど多岐に亘ります。点滴にもスマホ電子カルテは効力を発揮します。医師の指示通りの点滴を選ぶ際、QRコードを用いて識別するなど、医療の現場では電子カルテは様々に活用されています。カルテを確認しながら、患者に適した処方をする手間が無くなり、医師や看護師の負担が少なくなるのも電子カルテを導入することで得られるメリットといえます。

スマホ電子カルテを使えば、患者の方でも自宅で病状を確認することが可能になりました。これは一部の病院で取り入れられているサービスで、自宅にいるときも自分の症状や現状を見ることができ、どういった対処をすればいいのかを見ることができます。診療の予約もスマホを使って行えますので、仕事の合間等のスキマ時間を使って気軽に診察予約を入れることが可能です。スマホ電子カルテを用いることで、医師や看護師だけでなく、通院中の患者に至るまでメリットを得ることができます。ただし、スマホ電子カルテの導入はコストがそれなりにかかるため、すべての病院で使用されているわけではないことを知っておきましょう。