IT化によって効率化した医療現場

医療現場では、医師や看護師などの人材が不足していることに加え、超高齢化によって患者が増加していることから、業務効率化が大きな課題となっています。医療スタッフの人数が少なくても現場を回せるようにするため、IT化を進めている現場も多いのが現状です。IT化の典型例として挙げられる電子カルテの場合、さらに医療機器とのリンクをシステム上で行えるようにしているケースが増えてきました。心電図検査や超音波検査などの結果を個別に出力するのではなく、電子カルテに紐づけられて保存される仕組みになっています。患者との一対一対応が行われているので参照しやすく、紐づけを間違えてしまって患者への対応を誤るといった医療ミスの発生を防ぐ上でも、有効活用されているシステムです。

医療機器と電子カルテをリンクさせる方法は電子カルテの導入が始まった段階から検討が行われてきましたが、その時点ではまだIT化がそれほど医療現場に浸透していなかったため、普及率はあまり高くありませんでした。しかし、近年ではITの活用が広まってきた影響で、新しい医療機器を導入するタイミングでシステムも導入し、そのシステム上に患者の情報が全て集約される体制を整える傾向が強まっています。特に医療ミスがヒューマンエラーによって起こるリスクが高いことが知られるようになり、些細なミスで医療事故を起こさないようする目的での導入も多くなっています。医療IT化が進むにつれ、システムを扱う企業も増えたため、初動と比べるとコストが抑えられつつあることも普及の後押しになっているようです。